HOME
» アーカイブ
前回、外貨預金はお勧めできません!ということを書きました。 その理由は手数料(為替手数料)が非常に高いからです。 ということで、 今回は外貨を買うときにはどうすればよいかということをお話しようと思います。 (続きを読む…)
前回、政府の金融緩和政策によるインフレ誘導への対策として、 不動産投資がとても有効であるということをお話しました。 それでは、不動産以外ではどのような対策があるでしょうか? メジャーどころでは、株や外貨にしておくという方法があるでしょう。 とにかく、円の価値がどんどん下がっていくわけですから。。。 ということで、インフレ対策シリーズとして、 今回は「外貨」について考えてみたいと思います。 (続きを読む…)
前回、金融緩和によるインフレ誘導によって 一般庶民の生活がどのようになるかを考えました。 そして、資産を守るためには、何も考えずにタンスに現金を持っていたり、 預金しているだけではダメですよということも。 ではインフレ局面で資産を減らさないためには、どうしたらよいでしょうか。 (続きを読む…)
最近のコメント