人生の成功を計る


資産増殖ドリームマッチに行ってきました!

正午から夜までビッシリの内容で、
モチベーション上がりまくって帰ってきました!

ミニセミナーの投資家さん達の話も、
いろいろと参考になることがありましたが、

何といってもメインコンテンツであった、

ジェームス・スキナーの講演!

「成功の9ステップ」や「7つの習慣」でご存知の方も多いかと思いますが、
彼のスピーチは、“さすが”というに相応しいものでした。

会場全体が彼の話に引き込まれ、あっという間の2時間でした・・・



セミナーを受講するときは、

「メモを取らずに、頭に叩き込め」

というようなことがよく言われますが、
この半日のセミナーでは、メモ帳に書き殴ること23ページ(^^;

それほど、「メモしたい」フレーズで溢れていました。

もちろん、前から3列目に座った私の目線は前方、語り口調や熱い思いは、
可能な限り集中して汲み取っていったので、
かなりクタクタになりましたよ(^^;

スキナーの講演では、「投資と人生」がテーマということで、

「投資の成功はどうやって計るか」

「人生の成功はどうやって計るか」

という話があり、とても興味深い内容でした。

どちらにしても、「計る」という行為が大切だということなんですね。

 

そして、不動産投資家向けに、お金の価値や経済について、
投資戦略などにも言及し、本当に盛りだくさんな内容だった。

 

いつも

「どうやって資産を増やすか」

「どうやってビジネスで成功するか」

というようなことを書いているので、

今日は少し思考を変えて、

スキナーの話にあった、

「人生の成功はどうやって計るか」

ということを少しご紹介しようと思います。

 

スキナーが言うには、人生のスコアカードは、

「思い出と経験で計る」

「完璧なまでに最高な瞬間をいくつ作れたか」
(そのためにかけたお金の額は関係ない)

とのことでした。

そして、こうも言っていました。

「人生はどれだけリスクをとれるか」

と。

このリスクは、肉体的にも、精神的にも、です。

例として、スペインの「牛追い祭り」の話があって、
牛追い祭りを「見学する」ことと「実際に走ること」とでは、
人生を作る上で、その意味は遥かに違う。

ということです。

そして、こう続けます。

「ハデに失敗すること!」

「何にでもチャレンジすること!」

「大して傷つかない失恋をしても意味がない。
  大失恋してこそ、人生はおもしろいものになる!」


 

日本で育ってくる過程で、

「失敗するな」

と教えられることはあっても、

「失敗しなさい!」

とすすめられることって、まぁありませんよね。

 

だからこそ、こんなシンプルなメッセージが、妙に心に刺さったりします。

 

やっぱり、ある程度コントールしながらも、
可能な限りギリギリのリスクを取って行動したほうが、
よりいっそうドキドキワクワクする人生になることは間違いないと
思ったりしますね(^^)

 

【あとがき】

懇親会は盛大に行われ、同じ志を持つ数人の方とたくさん
話して、これからも情報交換していこうと名刺交換しました(^^)

費用はやや高めでしたが、人との出会いは、やっぱり
プライスレスです!

当然、学んだことは行動に移していかないといけませんが、
モチベーションをあげるという意味でも、セミナーはすごく
いいです。

これからも、いろいろなセミナーや勉強会に出かけていこう
と思います(^^)

機会があれば、セミナーでお会いしましょう!




私の戦略をすべてお話します

メルマガ登録

コメントをする





カテゴリー

無料レポート

メルぞう
e-Book 新着ランキング
1位多数獲得!
ご利用ください(^^)
melzou_gmail
melzou_webmaster
melzou_thunderbird
melzou_addon
melzou_addon
melzou_addon
melzou_addon
melzou_proposal
melzou_negotiation
ページトップ