今から始めても遅いのでは?
資産を築いていくための資金作りとして、
「副業に取り組みましょう」
ということ、そして、
「副業にネットビジネス」
を提案しているわけですが、
「今から初めてももう遅いんじゃ・・・」
と考えている方もいらっしゃるかもしれません。
これはある意味正しいです。
ある意味、正しいのですが、
だからと言って、始めない理由にはなりません。
何を始めるにしても、
「遅すぎることはない」
と、私は思っています。
何かに興味を持ったときに、
「もう成功している人がたくさんいるから、今から始めてもなぁ・・・」
こう思うことって、けっこうありますよね?
これって、“ある意味”においては正しいと思います。
先行者利益って確かにあって、
先見性のある人や、行動力のある人は、
どんな分野においても、
この先行者利益で爆発的な成功を収めています。
でも、考えてみてください。
爆発的な成功を収めることが必須条件でしょうか?
そのビジネスでトップを取ることが目的でしょうか?
そうであれば、先見性と行動力を持って、
新たなビジネス分野を開拓することを考えたほうがよいかもしれません。
ですが、第一人者でなくても良い場合は、
遅すぎることってないと思います。
先行者は月1000万円の収入を得ているけど、
私は後発だから月100万円を得られればいいや(^^)
と思えるなら、始めたほうがいいですよね。
(実際、月100万円を得られるようになると、1000万を得るための工夫が出来るわけですが・・)
実際の例として、
私が実践している不動産投資を見てみますと、
それこそ古いビジネスなわけですが、
近年に新規参入して成功している人はたくさんいます。
金融機関の不動産への融資が甘かった2008年頃までに、
良い物件は売れつくしてしまい、
今買えるのは残り物のダメ物件ばかりだから・・・
と言うような声もよく聞こえますが、
現実に去年や一昨年から参入して月収数100万円を得ている人を複数人知っていますし、
不動産投資家の集まりでも月収数十万円の利益を出している人ってザラにいます。
実際に私もサラリーマン収入が無くても、
特に困らないくらいの収入を不動産から安定して得ています。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ただし、そのものの価値の上昇を期待する『投資』を行う場合は、
早い遅いではなく、タイミングは重要です。
バブル崩壊前に投資した人は大損し、
バブル崩壊後に資金のあった人は良い買い物をしています。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ネットビジネスも然りです。
ネット上では、月ウン十万円獲得しています!というページが、
山ほどあるように感じますが、
昨年に0から始めて、1年足らずで100万円単位の収入を得ている人を、
これまた、たくさん知っています。
昨年までに始めた人まではOKだけど、今から始めたのでは遅い、
と考えるのは、あまりに不自然です(^^)
努力する気持ちさえあれば、
何を始めるにしても、遅すぎることはないのです!
同じビジネスでも、新たな手法を見つければ、
先行者を追い越すことも可能かもしれないですし、
やってみる価値は十分にあると考えています!
【あとがき】
オリンピックが熱いですね!
今朝テレビで、卓球の団体で銀メダルを獲った3選手のインタビュー映像を見ました。
アナウンサーが愛ちゃん(もう福原選手というイメージですが)に、
「20年間の成果ですね」
みたいな事を言ったところ、
いろんな想いがこみ上げてきたような感じで涙を流していました。
最近はどちらかというと、サバサバとした雰囲気のイメージだったのですが、
その涙を見て、もう思わず貰い泣きしてしまいましたよ(*^_^*)
出勤間際だったので、ちょっと目を赤くしたまま駅まで歩きました(^^;
本当に幼い頃から頑張っている姿をテレビで見ていたので、
よく頑張ったきたなぁと思います。
心の底から「おめでとう!」と言いたいです!
前の記事へ »