黙って見てたらダメです!
22日、政府と日銀が「物価上昇率2%を目標とする」
という共同声明を発表しました。
政府と日銀の共同声明は非常に珍しいことのようですね。
デフレ脱却を達成するための確固たる意志の現れなのでしょう。
それで、この目標を達成するために「金融緩和」を行うわけですが、
この「金融緩和」とは何でしょうか?
簡単に言うと、お金の回りを良くすることを目的として、
企業や個人が借金しやすいように金利を下げたり、
世の中のお金の量を増やしたり、
ということをします。
今の日本はそもそもゼロ金利政策で、もっと金利を下げるという方法は取れないので、
必然的に「量的緩和」を行うことになります。
これは、日銀がお札を一生懸命印刷して世の中に放出していくということです。
日限が銀行から国債をたくさん買い取るという形で、お金を供給していきます。
するとどうなるか?
経済を活性化させる効果が期待できることが一つあげられますが、
世の中のお金の量が増えるので、当然ながらお札1枚当たりの価値は下がりますね。
この結果、
お金の価値が下がる ⇒ モノの価値が上がる
ということが起こり、
インフレを誘導するというストーリーです。
それでは物価が2%上昇したらどうなるか?
はっきり言って、生活はかなり厳しくなります(^^;
平均で2%の物価上昇を達成するためには、実際問題かなり大変なことです。
電化製品など国際競争が激しい商品の物価はそうそう上がらないので、
必然的に光熱費や交通費など、生活に直接的に関わる部分での物価上昇率が大きくなっていきます。
さらに、お札1枚当たりの価値は下がっていくので、
預けている預金は・・・
実質どんどん目減りしていきます(^^;
生活費は増え、苦しくなる・・・
預金の価値は減っていく・・・
資産拡大を目指す我々にとって、
この政策は黙って見ているだけでは済まされない事態だということを
認識する必要がありそうです。
続きはまた次回に。
【あとがき】
先日、私からサイトアフィリツールの「コブラ」を購入して頂いた方は
忘れずに特典請求をしてください!
お付けしている特典だけで「確実に」20万円程度は稼ぐことができるので(^^;
それと特典だけで満足せずに、サイトアフィリ講座に従って作業を続けてください。
最初は地味な作業も多いですが、ネット上に月数万円を稼ぐ自動販売機を先ずは1つ
作りましょう♪
前の記事へ »