タイヘンな事態です・・・
先日、夏季賞与が支給されたのですが・・・
タイヘンな事態です・・・
このブログはサラリーマンの方の購読が多いと思いますが、
そろそろ夏の賞与が出た方も多いのではないでしょうか?
支給額が増えた方、減った方、支給がなかった方・・・
いろいろな方がいらっしゃるかと思いますが、
いかがでしたでしょうか?
私が勤める会社では、幸いなことに支給自体は続いているのですが・・・
よく考えると、これがけっこうシンコクに、
タイヘンな事態なのです。
何が大変かいうと、
成績(というか評価)が悪くないのに、
支給額が確実に下がっていっているのです。
手前味噌で恐縮ですが、私はサラリーマンとして、
ずっと高い評価を続けてきておりまして、
賞与の支給額も2009年まで右肩上がりで増えていきました。
ですが・・・
2009年をピークに今度は右肩下がりで減少し続けているのです。
その間、ずっと高い評価を維持しているのに!です。
★ここでいう高い評価とは平均評価よりは上という意味でして、
昇給昇格の対象となるということです。
これが意味するところは・・・
私の会社での成績なんて、どーでもいいハナシでして(笑)
問題は、
会社員としての自分の努力、頑張りでだけでは、
もはやダメな世の中なのだ!
ということなのです。
自分がどんなに結果を出しても、
所属部署の業績、いや、会社自体の業績、さらには日本の経済状況、
もっと言うと、世界の経済状況によって、
いとも簡単に収入は減っていくのです。
今、この事実を身をもって経験しています。
もちろん、現在でもガンガン結果だして、
歩合で高額の報酬を得ているサラリーマンもたくさんいると思いますが、
はたしてその業界がいつまで好景気を続けられるのかは、誰も保証できません。
だからこそ、複数の収入源を確保することに努めるべきだと思っています。
会社の副業規定がどうの・・・
なんて言っている場合ではありません!
一緒に頑張ってみませんか?
前の記事へ »